直線上に配置
直線上に配置

吹きガラス名言集

ここでは、私が吹きガラス教室、吹きガラス体験を通して工房オーナーさんや、スタッフの方から
頂いたアドバイスや、心に残った言葉を、ここでお話したいと思います。
 
 
■「同業者には容赦せん!!」
by glass・roots T先生
ガラス工場で働いている事が、先生達にバレました(笑)。
まぁ、キッカケ作ったのは私ですが。(滝汗)
この時もシリンダーを製作していましたが、「普通なら(いま自分が作ってるレベルで)ウマい、
って言うけど、同業者と分かれば”容赦はせん!”と声高々に宣言されました(笑)。
このサイトだけは、バレません様に(祈る)。
  
「そーっと長く吹くと底肉が抜けて、”パッ!”と吹くと底肉が残る」
 by glass・roots K先生
シリンダーのタンブラーを作っていた時に頂いたアドバイスです。
言葉の意味は、題名そのまま(笑)。
 
「行きで勾配、帰りで底」
 by ノリタケ・アーティストスクール Y先生
ワイングラスなんかのフット(台)を作った時の先生からのアドバイスです。
「行き」とは、自分より竿が離れていく方向に転がす事
「帰り」は、反対に自分に近づく方向に転がす事
 
「行き」は→ 
「帰り」は→ 
こんな感じです。
やり方なんで、どうやっても良いと思いますが、ゴロが良いので載せて見ました(笑)。
  
道具を大切にしない人に、良い物は作れない
 by ノリタケ・アーティストスクール Y先生
教室初日に、設備の説明を受けた時に言われた言葉です。 
いやー、その通りなんでしょうね。この言葉を聞いた瞬間、MY道具(吹き竿&洋バシ)が
無性に欲しくなってしまいました(笑)。
 
はい、ねばらな〜い!
 by グラススタジオ・ポンテ O先生
洋バシを使った括りが、大の苦手の私。”おのれー”と心の中で叫んでますよ、はっきりいって。
カックンカックンしながら竿回して(笑)。
こんな感じで、相当てこずってるもんだから、その間にガラスが冷めてきちゃう。
そんな状況でも、何とか跡だけ付けてやる!と粘っちゃうんです。
この時に言われた言葉です。
 
あっ、無理しないで!
 by グラススタジオ・ポンテ O先生
 
型吹き後に口広げをしてた時、妙に洋バシが引っかかり、それでも強引に作業してた時に、言わ
れた言葉。
その後、ポンテが外れて「ボトッ」と作品が落ちてしました(涙)。
幸い割れなかったので、ポンテ竿と作品をダルマで暖めてもらい、何とか復旧しましたが。
確かに、ドッキング時に「浅いか?!」と思ったのは事実。
  
型吹きで口元がデコボコしてたから、引っかかっていると感じてました。
ちなみにこのO先生、昔は口広げを上に突き上げてやっていたらしいのですが、やはり同様に
ポンテが外れ、作品が宙に舞い、ポンテ竿を回してた左手に直撃、というえらい事をした経験が
あったそうです。
 
O先生、以後気を付けます(笑)。
  
■少ない生地で作る。
 by グラスマニアックス Y先生
 
それまで「取れるだけ取ったほうが良い」、と思っていた下玉。しかし、製作する物から必要な
ガラス生地の適量を判断し、薄く作ることを目指していく、と言われました。
まだ、その辺のコントロールが出来ない私ですが、口切りの工程をすっ飛ばすためにも挑戦
しなければならない課題だと感じました。
 
 
■あー、造形ですか?!私、表現したいんです!
 教室・生徒のSさん
 
同じ教室に通うSさんから聞いた話。ある長期連休に、北海道の「北一硝子」を訪れた時の事。
サンドブラストのスタッフの方に「私、吹きガラスをやってるんですよ」と、声を掛けたところ標記
の返事が帰ってそうです。
 
 
■自分の扱える温度で。
  by グラススタジオ・ポンテ K先生
 
3回巻きした時のこと。紙リンで形を整えようとダルマ(グローリーホール)でガラス生地を暖めて
いた時に言われました。
暖めまくると、ガラス生地がグワァングワァンになり、ペンチに入っても中心出しに時間の掛かる私。
結局ガラスは硬くなり、加工が進まない。そんな私に、自分の扱える温度まで暖めて勝負!
(加工する)した方が良いというアドバイスです。
 
 
■お酒好きな人が作ったグラスが1番いいの!
  by グラススタジオ・ポンテ 工房オーナーさん
 
八の字型のタンブラーをシコシコ作っていたら、「どんな物を作っているの?」と覗き込んだ
オーナーさん。
なかなか上手くいかず、泣きそうな顔でオーナーさんを見ると
オーナーさん:「あら、ステキじゃない!」
私       :「えー、そうですか?」
この会話の後にオーナーさんが発した言葉。お酒好きな人が作った酒器は、飲む人にとって
は一番いいと解釈してます(笑)。
 
 
■ガラスが教えてくれる
 by 埼玉ガラス工芸 工房オーナーさん
 
全部が全部、自分の思い通りにならないのが人生(笑)、ではなくガラス工芸。
何故上手くいかなかったのか、これを失敗したガラスが教えてくれる、というアドバイスです。
  
 
■うーん、そうね。1000回ぐらい巻けば・・・
 by 三洋硝子株式会社の社長さん
 
「下玉上手く巻けないんですけど、何かコツってありますか?」と聞いた時に、社長さんから
言われた言葉。
正直、”ドヨーン!”と気持ちは沈んだが、職人さんの世界でも、「下玉3年」というぐらい大切
で、難しい工程だと感じました
   
直線上に配置

吹きガラス名言集

home 初めての方へ プロフィール GALLERY 吹きガラス奮闘記 掲示板
リンク グラマド書店 グラマド技法 サンドブラスト 吹きガラス日誌 ガラス雑学
私の愛するお酒 観葉植物 吹きガラス名言集 酒器雑感 ワイングラスの秘密 吹きガラス道具